どちらの卯の花がお好き? - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

どちらの卯の花がお好き?

農水省のロゴ

 

 

 

 

 

農林水産省 maff からシェア

 

 

卯の花

 

 

 

卯の花

 

 

今日は、二十四節気(一年を24等分して季節の名前を付けたもの)の小満。

陽気がよくなり、草木などの生物が次第に生長して生い茂るという意味だそうです。

旧暦では4月に当たり、白くかわいい花を咲かせる空木(ウツギ)の別名卯の花が咲く月から卯月と呼ばれていますが、十二支の四番目がウサギで卯と書くことから、四番目の月を卯月と呼ぶ説もあるようです。

植物の「卯の花」は食べられませんが、食べられる「卯の花」があります。おからを炒って煮た「卯の花」です。

「から」という言葉は「空」に通じるため縁起が良くなく、空の反対になる「有(う)」は実体のある物という意味があり、植物の卯の花のように白いことから「卯の花」と呼ばれるようになったとか。

最近はスイーツもあるようですが、煮物も定番ですね。

二種類の卯の花・・・どちらがお好きですか?

 

 

Leave a Response