野菜消費拡大のために・・・
母乳を飲んで大きく育つ赤ちゃん。赤ちゃんは母乳に沢山 含まれている乳糖を消化してエネルギー源として使ってい ます。
ところが、成長するにつれ乳糖分解酵素はできなく なって全く消化されないようになります。まさに、乳糖は 大人に取っては無用の長物なのです。このような人が消化 できない糖質のことを難消化性糖質と呼びます。でも難消 化性糖質は無駄なものではなく、腸内細菌にとっては非常 に大切なエネルギー源なんです
難消化性糖質は沢山ありますが、加工食品などに良く使わ れているのは難消化性デキストリンです。コンニャクに含 まれるコンニャクマンナンなども難消化性です。
人間が消化できない糖質は小腸を素通りして大腸へ行きま す。大腸では腸内細菌が、人が消化できなかった糖質を盛 んに分解して、酪酸を作ってくれる訳ですね。大腸はこの 酪酸を吸収して、これをエネルギー源にしてぜん動運動を しているわけです。
野菜には、難消化性糖質がいっぱい含まれています。セル ロースだけではないんです。野菜を食べることの重要性は 、ここにあるんです。
便秘改善には難消化性糖質をいかに沢山大腸へ送り込むか が大変重要なのです。
原 三郎 先生のプロフィール
カイコの餌だった桑の葉は、人間のメタボ対策に非常に有効です。桑の葉が普及することで医療費が少しでも下がれば、望外の喜びです。
関心のある方は、mulberryclub1@yahoo.co.jpへご一報ください。サンプル無料配布中。
Mulberry leaves are well known as diets for silk-worms. According to recent knowledge, it is clear that mulberry leaves have good effects on constipation, obesity, diabetes, hypertension and hyperlipemia, so called life-style related disease or metabolic syndrome. A person who has such problem and wants to try mulberry leaf powser, please, call on mulberryclub1@yahoo.co.jp . I will send tablets made of dried mulberry powder to anywhere.
President, Nonprofit Organization Japan Mulberry Club Emeritus Professor, Kyoto Institute of Technology PhD.
★経歴 大阪大学理学部生物学科卒 大阪大学理学部助教授 京都工芸繊維大学教授・副学長 京都工芸繊維大学名誉教授 現在、NPO法人日本マルベリークラブ代表理事として、メタボ対策に桑の葉の利用を呼びかけている。
こんにちは。
はじめまして。先日原先生のリモート講義に参加させていただきました。
セリシンを何人かで抽出してみようと思います。まゆを一袋購入したいです。
よろしくお願いします。
桑の葉による腸内環を整えることにも興味があり錠剤もあると聞き1つ試してみたいと思います。よろしくお願い致します