おいしいのは皮? - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

おいしいのは皮?

MAFF農林水産省 maff からシェア

 

 

【おいしいのは皮?】

 

 

 

 

あけび

 

 

本日は、山の秋の味覚、「あけび」をご紹介します。

名前は聞いたことがあるけれど、食べたことがないという方も多いのではないでしょうか。

あけびは日本全国の山間部に自生している蔓性の植物で、他の植物などに巻き付いて成長し、9月から10月頃になると長さ10cmほどの薄紫色の実をつけます。

完熟すると皮が裂けるのですが、名前の由来の一つに、その様子を「開け実(あけみ)」と呼んでいたのを、やがてそれが訛って「あけび」と呼ぶようになったという説があります。

実の中の白いゼリー状の果肉はねっとりした食感で、酸味はなく優しくてあっさりした甘さがあり、他の果物にはない味わいですが、果肉の下にある黒くて固いたくさんの種は食べられません。

以前は自生しているものを採ってきて食べることがほとんどでしたが、最近は栽培されるようになったことから、直売所やネット販売などでも手に入れられるようになりました。

主産地である山形県では、皮のほろ苦さをいかし、炒め物、揚げ物、焼き物などで食べるそうです。

子どもの頃に食べた果肉のイメージしかない担当。もしもあけびを手に入れられたら、果肉をおいしくいただいた後、ぜひとも皮の料理に挑戦してみたいと思います。

Leave a Response