きょうは事八日 - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

きょうは事八日

MAFF

 

 

 

 

 

 

 

きょうは事八日

 

 

 

 

 

事八日(ことようか)

 

 

 

今日は事八日(ことようか)。事とは、祭り事を意味していて、八日に祭り事を行うことからこのように呼ばれているようです。

事八日は1年に2日あり、稲の豊穣をもたらすといわれる田の神様を祭る際には、2月8日を農作業を始める「事始め」とし、12月8日を農作業を終えて正月の準備に入る「事納め」としているそうです。

事八日には針供養も行われ、いつもは固いものに刺す針をやわらかい豆腐やこんにゃくに刺して神社に納めることで、役目を終えた針に労いと感謝をするとともに、裁縫の上達を願います。

このほか、お事汁(おことじる)という里芋、大根、人参、ごぼう、小豆、こんにゃくを入れた味噌汁を食べて、無病息災・豊作を祈願する風習があります。地域によっては、くわいや焼き豆腐を入れたりもするとのこと。

今年の冬は例年より寒いので、風邪を引かないよう、お事汁で体を温めてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

Leave a Response