豆まきの豆は? - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

豆まきの豆は?

MAFF農林水産省 maff からシェア

 

 

 

豆まきの豆は?

 

 

豆まき

 

季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日を称して「節分」といいます。

2月3日は節分ですが、柊(ひいらぎ)の枝に鰯の頭を刺したものを戸口に立てたり、「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいたりする習慣がありますね。

店頭でも、鬼のお面を添えていろいろな豆が売られているのを目にします。

この「豆まき」の豆、みなさんのご家庭ではどんな豆を使っていますか?

担当の自宅では、当たり前のように炒った大豆でしたが、北海道、東北、関東、中部、近畿、九州の一部では、から付きの落花生を使うそうです。

また、豆をまく時のかけ声、節分に欠かせない食べ物など、地域によってさまざまな風習があるのも面白いですね。

さて、豆まきが終わったら、年齢よりも1つ多く豆を食べるのも恒例行事。

年々、数が増えるので、食べきれなくなるのでは・・と心配になる年頃です。

Leave a Response