色、形、風味もさまざまです - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

色、形、風味もさまざまです

MAFF農林水産省 maff からシェア

 

 

【色、形、風味もさまざまです】

 

 

 

 

aff11月

 

 

今から2400年前にインドで誕生したといわれる砂糖。

インドから世界に広がり、日本には奈良時代に中国から伝えられたといわれます。

世界では砂糖といえばグラニュー糖という国がほとんどですが、上白糖や、液糖など、日本ほど砂糖の種類が豊富な国はあまりありません。

また、煮物や佃煮には三温糖や中ざら糖、果実酒には氷砂糖、駄菓子には黒糖、高級和菓子には和三盆など、食材や調理法ごとにさまざまに使い分けられ、日本の食文化の豊かさを表しているといえます。

広報誌aff(あふ)11月号では、砂糖の原料であるてん菜やさとうきびの産地を訪ねて、生産者に苦労やこだわりを聞きました。また、色や形、風味など種類によって使い方も変わる砂糖のいろいろ、調理に役立つ砂糖の機能性など、盛りだくさんに紹介しています。

今月号のaff(あふ)を是非ご覧ください。

農林水産省広報誌「aff(あふ)」11月号はこちら

Leave a Response