「八百屋商法」は商法の原点だ! - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

「八百屋商法」は商法の原点だ!

 

 

 

*東京都青果物商業協同組合の組合発展史のイラストより

青果小売商は昭和51年に全国には66,195店あった。ところが平成19年には23,950店で4割以下に減少。販売額も1兆円へと半減した。因みに東京都の青果小売商の人数は2,231人。


むろん、この中には先を見越してスーパーやコンビニに業態替えしたところもある。八百屋からスーパーへ衣替えしたところは結構多い。


こうした業態変更で成功したところは、絶えず他所と違う努力をしているところ。


私がしばしばお伝えしている埼玉県越谷市のスーパーマルサンは、業態変更してまだ数年であるが八百屋商法を徹底させて躍進中だ。来月には、千葉県にも支店をオープンさせる。


こうして「商業統計」を読みこなしていくためには、背景を理解できないと実態が正確にはつかめない。

ともあれ八百屋の数が減少すると、組合組織運営では「完納奨励金」がそれだけ少なくなり屋台骨が揺らいでくる。


それはスーパー、コンビニの勢力拡大で苦戦し、シャッター商店街の出現が象徴している。




「すばる会員」お申し込みはこちらへ


Leave a Response