幸先の良いスタート in オーストラリア

海外便り

 

 

 

 

 

 

幸先の良いスタート in オーストラリア
The best start! in Australia

 

 

 

 

 

 

5月。オーストラリアでは一斉になたねの播種作業が行われました。

上の写真は、西オーストラリア州の5月28日現在のなたね畑の様子です。西オーストラリア州では、シーズン初期に降雨に恵まれ、例年より播種作業が早く進展しました。

下の写真は、ニューサウスウェールズ州の5月31日現在のなたね畑の様子です。上の写真に比べて発芽が遅れているのは、播種時期の違いによるものです。西オーストラリア州より遅かったもののシーズン初期の降雨に恵まれ、ここ数年で最も良いスタートを切ることができたそうです。

両州の農家は、今年のなたねの生産量が前年より高くなることを期待しています。

◎6月のオーストラリアのなたね生育進捗等の情報は、「海外食料需給レポート(Monthly Report:6月)」へ

◎需給に関する情報は、農林水産省ホームページ「食料需給インフォメーション」へ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました