和菓子の日 - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

和菓子の日

MAFF

 

 

 

 

 

 

 

 

和菓子の日

 

 

 

 

 

和菓子の日

 

 

 

本日は「和菓子の日」です。

平安時代の前期である承和年間に疫病が蔓延したことから、当時の仁明天皇が元号を「承和」から「嘉祥」へと改め、嘉祥元年(848年)の旧暦6月16日に、神前に菓子を供えて厄除けを祈願したことに由来しているそうです。

今回ご紹介するのは、婚礼にちなんだ和菓子です。上は香川県の「おいり」という丸くて彩り豊かな餅菓子(あられ)で、下は石川県の「五色生菓子」という5種類がセットになった生菓子です。どちらも当時の藩主の婚礼の際に献上されたのが始まりで、その後庶民の間でも婚礼時の祝い菓子として贈る習慣が根付いたそうです。

昔からある和菓子には、その土地の気候風土や冠婚葬祭の風習と結びついたものが多いですが、皆さんの街にもそんな和菓子があるのではないでしょうか。

写真提供:(公社)香川県観光協会(上)、金沢市(下)

 

 

 

 

Leave a Response