桜色の魚 - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

桜色の魚

農水省のロゴ農林水産省 maff 

 
·

桜色の魚

 

 

 

サクラマス

 

 

桜前線は北上を続け、まもなく山形や秋田に達する見込みです。

本日は名前に桜を冠した魚「サクラマス」をご紹介。

サクラマス(写真上)はサケ科の魚で、サケと同じように川の上流で生まれ、その後、オホーツク海や日本海を回遊して成長した後に、産卵のために生まれた川へ戻ってきます。

桜の咲く頃に日本の沿岸部に姿を見せることや、身の色が桜色であること(写真左下)、産卵期が近づくと体が桜色になることから、この名がついたと言われています。

不思議な習性をもっており、川の上流で生まれた稚魚にはそのまま川に残るものもいて、それが成長すると「ヤマメ」(写真右下)になります。

サクラマスとは見た目や大きさがだいぶ違いますが、元は同じ魚です。

サクラマスは漁獲量が限られ、気軽に食べられるものではありませんが、日本近海で獲れるサケ・マス類の中では最高級の味とのこと。

ぜひ、桜が咲く時期に味わいたい魚ですね。

写真提供:おいしい山形推進機構(上)、岩手県水産技術センター(右下)

Leave a Response