キクはキクでも・・・ - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

キクはキクでも・・・

MAFF

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キクはキクでも・・・

 

 

 

 

 

シュウメイギク

 

 

 

「シュウメイギク」という花をご存知でしょうか。

キクという名前が付きますが、実はキクの仲間ではなく、キンポウゲ科に分類されます。

和名は「秋明菊」といい、京都市北部近郊の貴船に多く見られることから、貴船菊(キブネギク)ともいいます。

秋に咲く八重咲きの花がキクに似ていることから名付けられたと言われています。

写真をみると花びらのように見えますが、これは花びらではなく、萼片(ガクヘン)が大きく変化したもので、キンポウゲ科の植物に多くみられます。

日本では紅色八重咲き種のほか、萼片が卵形で5枚ぐらいの白一重咲き種がよく栽培されています。

一度植えると、毎年秋(9月から10月)には花が咲き、見た目の可憐な風情とは裏腹に、寒さにとても強く育てやすい植物です。

木漏れ日がさす程度の場所で育ちますので、日当たりがいまひとつで持て余しているスペースがあれば植えられます。

シュウメイギクはこれから見ごろを迎えます。

育てるのが簡単ですので、来年に向けて、ガーデニングの一つに加えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

Leave a Response