トピックス

トピックス

送って楽しい!もらって嬉しい!和食切手

送って楽しい!もらって嬉しい!和食切手 本日、「和の食文化」を題材とした切手が発売されました。 昨年に続き第2弾となる今回は、「年中行事」をテーマに、日本人が大切に受け継いできた和食文化を表現しています。 82円切手で1シート10枚綴りにな...
トピックス

「マスコミ」と「ソーシアルメディア」の違いは何か?

「マスコミ」と「ソーシアルメディア」の違いは何か? マスコミに書く原稿は不特定多数の人が対象です。そのためにどこをターゲットに絞るかがなかなか出来ないためにピンボケした記事になりやすい。 一方、ソーシアルメディアは不特定多数が相手ではありま...
トピックス

むかごは山芋の赤ちゃん

山芋の赤ちゃん むかごごはん 皆さんは「むかご(零余子)」をご存じですか。 この時期、長芋や自然薯などの山芋(ヤマノイモ)属の葉の付け根辺りには、芋の種類によって形は様々ですが、直径1~2㎝のころっとした丸い粒(球芽)が沢山つきます。 これ...
トピックス

幻の高級魚!?

農林水産省 maff からシェア 【幻の高級魚!?】 クロマグロと言えば高級魚の代表ですが、今日はそのクロマグロにも匹敵すると評判の「スマ」についてご紹介します。 「スマ」はスズキ目サバ科スマ属の魚で、マグロやカツオとは近縁種です。 形はカ...
トピックス

お茶の花をご存知?

農林水産省 maff からシェア 【お茶の花】 皆さんはこの花をご存じでしょうか。 椿や山茶花によく似ていますが、茶樹(ちゃのき)、つまりお茶の木の花です。 茶樹はツバキ科ツバキ属の植物で、9月~11月頃に直径3~5㎝ほどの白い花を咲かせま...
トピックス

魚のハラワタも味覚のひとつ

農林水産省 maff からシェア 【魚のハラワタも味覚のひとつ】 秋を代表する味覚のひとつであるサンマ。いろいろな食べ方がありますが、脂が乗ったこの時期、担当Kのオススメは、やっぱり塩焼きです。 塩焼きにするとき、ハラワタはどうしていますか...
トピックス

ベニタデは名脇役

名脇役   秋の夜長に聞きこえる虫の音には、心地よさを覚えますね。虫と言えば、「蓼(タデ)食う虫も好き好き」ということわざを聞いたことがあるかと思います。 これは、とても辛いタデの葉を好んで食べる虫に例え、人の好みはさまざまで、一概には言え...
トピックス

新姫(ニイヒメ)をご存知ですか?

新姫(ニイヒメ)をご存知ですか? 新姫は、三重県熊野市新鹿町で偶然発見された新しい柑橘で、日本古来の野性種ではなく、タチバナと温州ミカンが自然交配した交雑品種であると言われています。 平成9年に新しい香酸かんきつとして品種登録されました。果...
トピックス

青魚の王様

青魚の王様 脂が乗って、美味しい時期を迎えている「サバ(鯖)」。 これから冬にかけて旬を迎えるのはマサバで、その味が落ちる頃には、もともと脂質が少なくて一年中味が変わらないゴマサバが出回っています。 サバの語源は諸説ありますが、歯が他の魚と...
トピックス

10月13日は「豆の日」~下ゆでのウラ技

農林水産省 maff からシェア 【10月13日は「豆の日」~下ゆでのウラ技】 古くから十五夜、十三夜のお月見には、その時期に収穫される農作物をお供えする風習がありました。 「豆の日」は、この十三夜の別名「豆名月」に豆をお供えして食べていた...