未分類

未分類

海外食料需給レポート4月号、公表しました

【海外食料需給レポート4月号、公表しました】 本日、海外食料需給レポート4月号を公表しました。本レポートは、世界の穀物の生育及び作柄に関する情報、需給に関する情報、国際価格に関する情報等を、政策課食料安全保障室の担当者が検証、分析、整理、編...
未分類

今年最初の農作業 in 米国

海外食料需給インフォメーション-農林水産省政策課食料安全保障室ー【今年最初の農作業 in 米国】First day in the field! in the US.2016年3月11日、サウスダコタ州イーサンのバインブリッジ家では、今年最初...
未分類

オーストラリア産米、少ないけれど出来はまずまず

オーストラリア産米、少ないけれど出来はまずまずAustralian rice is a good condition but lower planted area this season .南半球のオーストラリアはそろそろ秋。お米の主産地で...
未分類

緑が映える冬小麦畑 in 米国カンザス州

海外食料需給インフォメーション -農林水産省政策課食料安全保障室ー【緑が映える冬小麦畑 in 米国カンザス州】Greening up with warm weather at the field of winter wheat in Kan...
未分類

作柄は良好! in アルゼンチン

海外食料需給インフォメーション-農林水産省政策課食料安全保障室ー作柄は良好! in アルゼンチンCrop conditions are in good! in Argentina.アルゼンチン・ブエノスアイレス州近郊では、2016年に入って...
未分類

小麦収穫まであとちょっと

海外食料需給インフォメーション-農林水産省政策課食料安全保障室ー小麦収穫まであとちょっとWheat farmers will start harvesting new crop soon in northern part of India....
未分類

農閑期の過ごし方④ in 米国ミシガン州

海外食料需給インフォメーション-農林水産省政策課食料安全保障室ー農閑期の過ごし方④ in 米国ミシガン州How to spend farmer’s agricultural off-season in the US. Part.4ミシガン州...
未分類

なたねの播種の準備中 in オーストラリア

海外食料需給インフォメーション-農林水産省政策課食料安全保障室ーなたねの播種の準備中 in オーストラリアTo be prepared for planting canola in Australiaオーストラリアでは、4月中旬から6月中旬...
未分類

インド・米の収穫と田植えが同時並行?

インドは、中国に次いで世界第2位の米生産国です(2015/16年度)。インドは広く、気候も様々なので、作期も地域によってばらつきがあります。インド南部タミル・ナドゥ州では、2月下旬、雨季米の収穫期を迎えていました(写真上)。
未分類

凍える冬小麦が心配

海外食料需給インフォメーション-農林水産省政策課食料安全保障室ー凍える冬小麦が心配Worries about icing on winter wheat in Canada.日本はカナダから主に春小麦を輸入していますが、カナダでは冬小麦も1...