栄西も桑が糖尿病に効くことを著していた! - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

栄西も桑が糖尿病に効くことを著していた!

Npo法人 日本マルベリークラブからシェア

原三郎さんのプロフィール

rp_1457693_668717569818019_57767567_n.jpg

 

NPO法人 日本マルベリークラブ

代表理事 President · 2004年6月から現在

桑・カイコ・絹の新しい機能の解明とその利用方法の研究、それらの効果の普及活動

Studies, development and promotion of new functions and utilization of mulberry,silk-worm and cocoon.

 

 

 

栄西著『喫茶養生記』(成立1211年)に、

「一、曰飲水病。此病起於冷気。若服桑粥則三五日必有験。永忌薤蒜葱勿食之矣。鬼病相加治方無験。以冷気為根源耳。服桑粥。百一無不平服矣。」とある。

平たく言えば「一に飲水病(糖尿病)。この病は寒気による冷えにより起こる。桑粥を服用すれば、半月(三五日は3ⅹ5の意)で薬効がある。

ニラ、ヒル、ネギを摂ることを避け、食べてはならない。これらを食べると鬼魅による病が加わって治療の術が無くなる。この病は寒気による冷気に起因するので、桑粥を服用すれば、百に一つも回復しないということはない。」と言うことになる。

内容には問題点もあるが、桑が糖尿病に効くと今から800年も前に書いていることに驚かされる。

今日では、桑の葉に1-デオキシノジリマイシンと言う化合物が含まれていて、これが小腸のα-グルコシダーゼと言う酵素の働きを止めるため、グルコースができず、血糖値が上らないことが明らかにされている。

糖尿病を疑われている方、早めに試されることをお勧めします。

Leave a Response