菊の節句 - 日本農業再生   日本農業再生   -->
|ホーム |「すばる会員」申し込み |カテゴリ一覧 |メルマガ登録 |

菊の節句

 

 
MAFF
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

菊の節句

重陽の節句

 

今日は、五節句の最後をしめくくる「重陽の節句」。

古来中国では奇数は縁起の良い数字とされていました。

なかでも「9」という最大の数が重なることから「重陽」と呼び、めでたい日とされました。

その風習が日本にも伝わり、重陽の節句になったといわれています。

菊を用いて不老長寿を願うことから「菊の節句」ともいいます。

供物の筆頭にあげられるものが、酒に菊の花びらをひたした「菊酒」。

菊の花の高貴な気品とその香りとによって、邪気を祓い、寿命を延ばすと考えられていたようです。

また、日本独自の風習も生まれました。

それが「菊の被綿(きせわた)」です。

8日のうちに菊の上に真綿をかぶせておいて、翌9日の朝に、露と香りを含んだその綿で肌を拭き清め、長寿と若返りを願うというもの。

真綿の色や重ね方にも決まりがあるそうです。

今宵は担当も長寿を願い、菊酒をいただきたいと思います。

写真提供:杉並区(右)

Leave a Response